こんにちは!!
facebookでも『ものがたり食堂』のページを作ったのでお話ごとにブログにもしていこうと思いました。
『ものがたり食堂』の記念すべき一回目。
イベント企画も、お店以外で料理をするのも、IHクッキングヒーターを使うのも初めてでした。それでも予想以上にお客様や仲良しちゃんたちが来てくれて緊張しながらも楽しめてできた事を思い出します。
なんで『ものがたり食堂』だったのか。
それは
ただただ、いろんなお話が好きということ。
それと、空想にふけっていることが好き。
目に見えない、色のない音楽を勝手に色付けしてみて
「ラピスラズリみたいな旋律」とニヤニヤしたりして、宇宙にいる気分になってたり
「日本には核兵器はない言われているけど、きっと前方後円墳の下に基地があって。。。。うわぁうわぁ」とかひやひやしたりしてて
小説とか読んでて、こういうキャラが居てもきっと面白いなぁ〜って本編がなかなか進まなかったりとか。。。。
何が言いたいか??
はい。
私の好きな事をミックスしたら『ものがたり食堂』ができた!!
好きな物語から受ける私の勝手なカラーやイメージ
作品の中では出てこないお料理だって一度考え始めたら止まらないのです。。わくわく☺︎
私たち一人一人が主人公として一つの物語の中で生きてるなら
私なりのスパイスとアロマを加えた、美味しい空間が誰かの物語の彩りに変わったらいいな
そう思ってます。
=======================================
私がコックをはじめて悔しかったり、めげそうになると見ていた映画。
主人公ケイトの仕事ぶりに憧れたり、こんな風になれたら良いなと夢みながら何度も見た大好きな物語。
今回私がキーワードにしたのは物語の中に何度も登場する言葉
『サフラン』
ケイトが作るサフランのスペシャルソースの隠し味、それは”コブみかんの葉“タイ料理などに使われるバイマックルですね。これを煮出してオレンジ ハチミツ マスタードなどを使いソースを作りました。それを彩り豊かなサラダにかけて。
ケイトの姪っ子ゾーイが夢中で頬張ったトマトソースのシンプルパスタ。この映画を見た後は決まって食べてしまう。バジルをパンパンと叩いて香りを出してちぎって……バジルの香りもトマトの酸味も後を引くことでしょう。
これは私にとってのメイン。ケイトとニコラスの距離を縮めたティラミスをサフランの香りで包みました。コーヒーの香りとサフランの独特の香り。もっとも高価と言われるスパイスを使ったぜいたくなデザートです。
いつかやりたいこと、それはティラミスのレシピ本まとめたい。マンマの数だけ美味しいティラミスがありますからね。