ニジノ絵本屋×ものがたり食堂 絵本ピクニックinボローニャ帰国イベント

先日とっても素敵なご縁でイタリアボローニャにてイベントをして参りました(^-^)
イタリアから帰国して4年も経っていたのですが、このような形でイタリアに行けるなんて夢にも思ってませんでした。現地のイベントではいろいろありましたが、無事に成功して帰国致しました。
どんなところだったの??どんなものを出したの??というお話をさせていただきました。
でも本日はボローニャでのイベントの様子ではなく昨日の報告会のお料理のご紹介を致しますねw
というのもあまりにもバタバタしてしまってきちんとお料理の説明ができてなかったのです・・・・。
シンプルサラダ
イタリアではドレッシングというものが存在しません。日本みたいにシーザードレッシング、イタリアンドレッシングとか、そういうのはなく、自分で塩、オリーブオイル、レモン、お酢などお好みでかけて食べます。最初イタリアに行った時には、『イタリア人面倒くさがりやだからだねー』なんて言ってましたが、素材の味を最大限に味わうにはこれくらいでいいのですね。いろいろドレッシングはありますす美味しいですが、シンプルに野菜を味わってほしくこのスタイルにしました。
今回用意したのは、スプレータイプのバルサミコ酢とザクロのお酢クリームでした。
ローストポーク&グリーンソース
私の得意料理の一つでローストポークです。ソースはパセリのソース。パセリと聞くと苦手な方もおおいそうですが、ライムとピクルスの酸味できっと苦手意識も変わる一品です(^-^)
キドニービーンズとスペルと小麦のサラダ
サラダと書きましたが。これだけで結構お腹にたまるはずですw
キドニービーンズ、スペルト小麦、トマト、きゅうり、玉ねぎ、ツナ、オリーブとたくさんの素材がギッッシリでした。味付けもとってもシンプルに塩とオリーブオイルのみ!!でもしっかり美味しいのです。
レバーペースト
レバーが苦手な方もきっと好きになります🎶ローズマリーと実は野菜たっぷりのレバーペーストはおすすめです😊レシピは知りたい方はhttp://about-f.com/mizubepic/です!!
マッシュポテト白トリフオイルかけ
すごい量のバターが入ってますが、これくらいが美味しいですよねw さらにここに白トリフオイルをたっぷりかけました。
ハムの盛り合わせ
生ハム、スモーク鴨ローストハム、サラミ、パルミジャーノチーズ
鶏肉のフィレンツェ風
ほうれん草と玉ねぎをたっぷりのせて、仕上げはこれまたたっぷりのパルミジャーノチーズ!!
パスクワリーナ
中にうずらの卵とが入ったスコッチエッグです。
パスクワはイタリア語でイースター、卵やウサギをモチーフにお祝いするところからきているのでしょうね!!自家製のニンニクの効いたマヨネーズをつけて食べるのがおすすめでした。
リゾット
贅沢に1/4カットのパルミジャーノチーズを使って皆様にリゾットを振る舞いました!!
9キロのチーズ!!そして余ったら皆様好きなだけ削って持って帰っていただくというお土産付きでした(^-^)
野菜の出汁、チーズ、オリーブオイルだけを使って仕上げるシンプルでとっても贅沢なリゾット。大盛況でした!!
そしてデザートは
ズッパイングレーゼ
アルケルメスをたっぷり使ってカスタードクリームとジャムで仕上げたフィレンツェの郷土菓子です。本当は上にフルーツなどは飾らないのですが、イタリア郷土菓子ってやっぱりちょっと地味ので、今回は少しだけおめかしさせちゃいました。
あとはおまけのカップケーキとメレンゲです(^-^)
そんなこんなで無事に報告会を終えることができました!!
これは報告会中のセルフィー
進行役のみみたん!!君がいなかったら本当にグダグダだったとおもう!!そしてあやさん!!やっぱりあやさんはあやさんだね♡ あやさんの纏まりのない話が終わりそうもなくて撮ったこの写真がお気に入りですw
とはいえ、あやさんこんな素敵な機会を本当にありがとうございました!!
ニジノ絵本屋
ケータリング&お料理教室のご依頼はこちら!!!
今までのものがたり食堂はこちら!!
投稿者プロフィール

- フードディレクター
-
2年間イタリアへ修行、帰国後、イタリア料理という枠から飛び出し様々な料理を楽しんでもらえるようお店を持たず、ケータリングという形で料理を提供している。
ケータリングや『ものがたり食堂』を中心に活動。『持たない暮らしの簡単つくりおきレシピ』監修
『新刊わかったさんシリーズ』レシピ監修。
最新の投稿
すべてのBlog2017.10.21chisa ×ものがたり食堂 〜ガラスで味わう特別な時間〜
すべてのBlog2017.09.23傷がやっと癒えたのでブログ書きました。
すべてのBlog2017.09.23BETTARA STAND×ものがたり食堂Vol’22『七福神』
Catering2017.08.29暮らしをつくる人になる〜KILTAのオープニングパーティにてケータリング〜