初体験❤︎

こんにちは。めぐみです。
今年も1/3が終わろうとしているなんて信じられないですね。本当に早くてびっくり。
そんな今年生まれてはじめて体験したことがあります。
それは
それは
カップ焼きそば!!!!!
カップラーメンは食べたことあるけど、これは食べたことがありませんでした。
きのこ先生がふと
「カップ焼きそば食べたいなー!!!!」
って言ったのがはじまり。
私も頭のネジが外れてたとしか思えない日でした。
カップラーメンすら体に悪い以前に美味しいと思えなかったのですが、私が遅刻したある日きのこ先生とシコーさんがお昼ご飯にカップラーメンをすすっているのを見て
「あぁ二度と遅刻なんてしません。この二人にカップラーメンなんて絶対食べさせません。私が遅刻したばかりに二人の健康が。。。。。味覚が。。。。」
と思った日がありました。
「すみません、遅刻しましたー」
って私が入って行くなり、きのこ先生の「あ!!!来ちゃった!!」的な顔。。。。。
きのこ「絶対なんか言われると思った。。。。ニコニコ」
って感じでした。
話は戻って。
きのこ先生にカップ焼きそばのプレゼンをして頂き、なんだか騙されたと思って食べてみよーかなー!!!!ってなってしまったんです!!!本当にびっくり!!!
今日の賄いはカップ焼きそば!!!ってことでコンビニに!!!!
で、4種類もあったんです。エースコッック、マルちゃん、明星。。。。。。。。
よくわからないけど、きのこ先生曰く「UFOがナンバーワン!!!!」という言葉を信じて、UFOと明星の太麺を買って食べ比べてみることにしました。
カップ焼きそばの作り方講座!!!!
きのこ「全部開けたらダメなんやで!!後でお湯きるから!!」
めぐみ「うん!!!!」
きのこ「あとここで入れるのはかやくだけ!!全部入れるとお湯と一緒に流れちゃうから!!!」
めぐみ「ホホォ〜!!!!楽しい!!ただお湯を注ぐだけじゃないんだ!!!」
きのこ「あとは3分待ってお湯を切ってソースを混ぜるだけ!!!簡単!!!!」
めぐみ「へぇぇぇぇぇ!!!!楽しい!!なにこれ!!!」
って具合に新しい料理を教わる時のような楽しさとワクワク感❤︎を味わうことが
できました!!
そして〜〜〜〜〜〜〜〜
試食!!!!!!
ん????
んんんん???
めぐみ「美味しいかも。。。。。」
きのこ先生はなんだかドヤ顔でニタニタしてました。
きのこ「これが癖になるんだよ〜!!」
私はなんだか複雑な気持ちになりました。
美味しい!!!でも焼きそばではない味。
焼きそば風の駄菓子を食べているような感覚でした!!
最初はもくもく食べてたのですが、二人でだんだんテンションが下がって行って。
もういいかな??もうたべれない。。。。。。。
そんなこんなしているうちにお客様がいらして、ディナータイムに!!!
合間に歯磨きしても口の中は焼きそば臭。。。。。
1時間たっても。。。。味見しててもなんだか、どこからか香る焼きそば臭。。。。
気がついたら、口の中の薄皮がぽろぽろ剥がれて来てる。(味は好きなんですが、粉末のスープを飲んだり、柿ピーを食べ過ぎると私の口の中は爛れてしまうのです。)
胃もたれはするは、味覚が鈍るは。。。。。。
極め付けは、次の日の朝、お酒なんて一滴も飲んでないのに二日酔いのような胃もたれ。。。。あぁきつかったな。。。しかも「ものがたり食堂」の当日だったので色々焦りました。。。。。。。。
普段からできるだけ化学調味料を取らなようにしていたのですが、急に粉末のソースを味わうとか結構ハイレベルだったなと今更ながら思ってます。
いやマジ悪友!!!!きのこ!!!!!
「もっとやばい塩焼きそば食べて欲しいんだよね〜!!!!」
って言ってました。
人生経験として食べてみようと思いますが、味見程度にしておきます。
ちなみにまだ食べたことがない物
⚪︎コンビニ弁当
⚪︎崎陽軒のシュウマイ弁当
⚪︎スパ王
ラーメンもこの間2年ぶりくらいにきのこ先生同伴で食べに行ったし。
なんか他にあるかな??
ジャンクフード。。。。。。
一度は食べてみて!!!!ってのがあったらちょっと食べてみようと思います。
仕事に支障が出ない程度に。。。。。。。。。
でもきのこ先生はジャンクフード大好きです。
今日のBGM
というか最近ハマってるAYABAMBIがマドンナのバックダンサーをしたっていう動画!!マドンナも好きだけど、AYABAMBI本当にかっこいい!!!!
Madonna – Living For Love (Live at The BRIT Awards 2015)
投稿者プロフィール

- フードディレクター
-
2年間イタリアへ修行、帰国後、イタリア料理という枠から飛び出し様々な料理を楽しんでもらえるようお店を持たず、ケータリングという形で料理を提供している。
ケータリングや『ものがたり食堂』を中心に活動。『持たない暮らしの簡単つくりおきレシピ』監修
『新刊わかったさんシリーズ』レシピ監修。
最新の投稿
すべてのBlog2017.10.21chisa ×ものがたり食堂 〜ガラスで味わう特別な時間〜
すべてのBlog2017.09.23傷がやっと癒えたのでブログ書きました。
すべてのBlog2017.09.23BETTARA STAND×ものがたり食堂Vol’22『七福神』
Catering2017.08.29暮らしをつくる人になる〜KILTAのオープニングパーティにてケータリング〜