ものがたり食堂Vol’04

こんにちは!!早いものでもう9月信じられないですよね。雨もざんざん降ったり、晴れたり、むしむししてて、どうした!!お天道様!!という感じで、秋晴れを待っています。
さて、今月記念すべき10回目を迎えるものがたり食堂!!ここまでやって来れたのも本当に奇跡!!
もともと始めたのも、開催する場所のPoRTALshibuyaさんのキッチンを借りてランチの提供をさせてください。とお願いしに行ったのがきっかけでした。毎週金曜日に開催されているNightサロンでとりあえず腕試し!!という形で実験的にお料理の提供をすることになったのがものがたり食堂だったのです!!
ランチの提供も、ものがたり食堂も両方続けることが出来ているのもみなさまのお陰です。本当にありがとうございます(^^)
今日はものがたり食堂Vol’04の模様をどうぞご覧ください🎶♫
=================================================
2015/2/15
「スイミー」より
今回考えた事それは五感で楽しむということ。
「視覚」
目からはグリーンディレクターのきのこ先生に海の装飾をお願いしました。
「植物で海か…森ならよかったのになぁー」
とつぶやいてましたが…
流石、任せきったら難なくこなしてました。サラッと。思いっきり装飾に没頭している彼女は美しかったです。
「ものがたり食堂」の装飾ができるまでの事はこちらをご覧ください。http://about-f.com/kinoblo10/
「聴覚」
耳からは声優の山本灯織さんをお迎えして彼女の声で物語の世界へ
「嗅覚」
香りのアプローチ。
海苔をたーっぷり練りこんだ自家製パン
そして「味覚」
冷前菜
マグロとチーズの生春巻きと貝殻のサラダアボカド仕立て
ブルドーザーのような伊勢海老‼︎
の代わりに手長海老。
「僕が目になる」のスイミーとその仲間たち
それと
海底にある岩をイメージして。
さて、今回悩んだのはデザートでした。海の中のデザート??最初はそう考えてはいたのですが、陸に上がってもいいのでは?と思い砂浜をテーブルに広げてみました。
砂浜で遊んで作ったようなお城はオヤツ隊長のかやちゃんにお願いしました。
もちろん砂も美味しく食べれます。
そこにイチゴ バナナを転がして。
バケツの中にはチョコレート、ブルーベリージャム、桃のジャムと。
まるで砂浜で遊ぶように盛り付けをしていきました。
これと一緒にバリスタみねたの珈琲を…
「触覚」
本当は砂浜のデザートを皆さまにそれぞれカットして頂き、お好みで盛り付けして頂こうかとおもってたのですが……
やめました( ̄^ ̄)ゞ
こんな感じで盛り付けて、もりもり食べて頂きました。
皆さま食事を楽しみながら仲良しになっていましたし、その場の雰囲気を肌で感じて楽しんでもらう。イベントが終わったあとでも余韻が残るようにと…
その余韻のお供に
うーちん!!!!!!!!
家に飾ってあるうーちんを見て
「ものがたり食堂」を思い出して頂けたらと思いました。
きのこ先生をはじめてのabout fのスタッフ、それに毎回お手伝いしてもらってるスパイスワーラーのMariちゃん、声優の山本さん、カメラマンの丹野さん
みんな本当にありがとうございました。みんなが協力してくれたお陰でとても楽しい時間を皆さまに提供出来たと思います。
これからどんな物語を表現して行くか私自身もワクワクしています。このワクワク感をもっと広めて行けたらな。そうおもっております。
今後のabout f の活動を楽しみにしていてくださいm(__)m
photo by 丹野雄二
投稿者プロフィール

- フードディレクター
-
2年間イタリアへ修行、帰国後、イタリア料理という枠から飛び出し様々な料理を楽しんでもらえるようお店を持たず、ケータリングという形で料理を提供している。
ケータリングや『ものがたり食堂』を中心に活動。『持たない暮らしの簡単つくりおきレシピ』監修
『新刊わかったさんシリーズ』レシピ監修。
最新の投稿
すべてのBlog2017.10.21chisa ×ものがたり食堂 〜ガラスで味わう特別な時間〜
すべてのBlog2017.09.23傷がやっと癒えたのでブログ書きました。
すべてのBlog2017.09.23BETTARA STAND×ものがたり食堂Vol’22『七福神』
Catering2017.08.29暮らしをつくる人になる〜KILTAのオープニングパーティにてケータリング〜