ものがたり食堂Vol’10『マリーアントワネット』

こんにちは(^^)
9月も下旬!!あっという間に2015年もあと数ヶ月ですね!!私の大好きな秋がやってきて!紅葉に、美味しいもの!!!ちょうどいい気候でお散歩、ピクニック、キャンプ!!やりたいことがいっぱいの秋!!みなさまはどんなことをしますか??わたしは今週末から少し遠出で秋を楽しんで来る予定です!!
さて、先週の『ものがたり食堂』も無事に開催できました!!
なんで「マリーアントワネット」だったの??
物語ではない。歴史上の人物。
彼女を主人公にした、漫画や映画もあるくらいですし、あくまで個人的にですが彼女の人生そのものを物語として捉えると面白いのでは??と思ったからなのです。フォークやナイフなども使わずに、食事を手で食べていたというフランス人。今のようなフランス料理を確立させたのはイタリアのメディチ家から嫁いだカトリーヌさん。フォークやナイフ伝え、お抱えの料理人お菓子職人と共にフランスへ。マリーアントワネットが伝えたものは、クロワッサン、それにコーヒーを飲む習慣。彼女が大好きだったというクグロフなど。
フランス革命後に王侯貴族に雇われていた料理人やパティシエが職を失って街にレストランやお菓子屋さんをオープンさせてくれたお陰で、現代の私たちを楽しませてくれてるんですね(^^)羨ましい事に、フランスのパティシエは日本でいうところの医者と同じくらいのポジションになるとか。。。。。
2015/09/18
『マリーアントワネット』より
ーアミューズー
鴨のスモークとぶどうのローズマリー風味のコンポート
メニューには表記してませんでしたが、前菜前のアミューズのご用意もありました(^^)
ー前菜ー
彩り豊かなクリームプリン
クリームプリンと書いたものの、こちらはかぼちゃのスフォルマート。
パルミジャーノチーズをたっぷり使ってしっとりと焼き上げ、トマトクリームソースで酸味のアクセントを。
ーメインー
甘酸っぱいベルサイユの庭
カラフルに仕上げたかったメイン
ブラックペッパーでマリネした自家製のローストポークにはラズベリーの酸っぱいソース
付け合わせにご用意したのが、お米のサラダ!!
サフランで香り付け色つけしたお米の上に、パプリカ、エリンギ、オリーブを細かく切ったマリネと添えて。
こちらのサラダということで、少し酸味を効かせた味わいに仕上げました。
ーデザートー
夢見心地おやすみスープ
彩鮮やかなスープが多めのマチュドニアをご用意。
りんご バナナ オレンジ ぶどうをざくろのシロッグレナデンシロップでマリネ。
スープはグアバジュースとりんごジュースぶどうジュースをブレンドしたものを。ミントとレモンで飾り付けしますが、このミントとレモンを途中でつぶしながら食べてもらうスタイルにしました。甘みから酸味。酸味の効いたところにミントのフレッシュな香りをプラス。三段階で楽しめるデザートにしました。
マリーアントワネットは朝、デザートなど、甘いものを食べて、お昼にはお肉やお魚を、夜は軽くスープで済ましていたそうです。
1日の食事がコース料理の逆バージョンという感じでしょうか。こうしてるとあまり太らなくていい食事法なのか!!と思っていたのですが、現代のフランスもこんな感じなんだそうです。朝はケーキとまではいきませんが甘めのビスケットやクロワッサン、お昼はしっかりと時間を取って食べるのがフランス流。学校の給食だって前菜、メイン、チーズ(出たりでなかったり)最後にデザート。スープではなくサラダにオムレツやバケットで済ませることもあるそうです。日本とは違う食事の取り方ですが、もしかしたらフランスの食事法の方が健康を保つことができるかもしれませんね(^-^)
ーおみやげー
『パンがなければお菓子の食べればいいじゃない!!!』のお菓子
お菓子を食べればいい!!のお菓子は実はブリオッシュのことでした。フランス語が英訳されてケーキになったのでしょう。そこから日本語訳されて。。。。お菓子となったと言われています。さらには、この名言は彼女の言葉ではなかったとか。。。。。いろんな説がありますが、いろんなことを想像してみるのも楽しいですよね!!
今回のものがたり食堂も楽しんでいただけたでしょうか??
来月のものがたり食堂は10月16日の金曜日です。まだ受付は開始してませんが、10月1日に予約を開始する予定です。
ご興味のある方はどうぞ参加してみてくださいね!!!
次回のものがたりは、さてなんでしょう??
どうぞお楽しみに!!
投稿者プロフィール

- フードディレクター
-
2年間イタリアへ修行、帰国後、イタリア料理という枠から飛び出し様々な料理を楽しんでもらえるようお店を持たず、ケータリングという形で料理を提供している。
ケータリングや『ものがたり食堂』を中心に活動。『持たない暮らしの簡単つくりおきレシピ』監修
『新刊わかったさんシリーズ』レシピ監修。
最新の投稿
すべてのBlog2017.10.21chisa ×ものがたり食堂 〜ガラスで味わう特別な時間〜
すべてのBlog2017.09.23傷がやっと癒えたのでブログ書きました。
すべてのBlog2017.09.23BETTARA STAND×ものがたり食堂Vol’22『七福神』
Catering2017.08.29暮らしをつくる人になる〜KILTAのオープニングパーティにてケータリング〜