熊本伝統野菜!!赤なすの肉詰め

こんばんは(^-^)
今日もとっても簡単だけど美味しいお料理のご紹介です!!
熊本の伝統野菜『赤なす』を使った肉詰めです!!
ちょっと面倒とかむずかしそうなどのご意見も頂きますが、是非試してみてくださいね!!
それより『赤なす』の大きさにびっくりですw
熊本伝統野菜!!赤なすの肉詰め
ー材料ー
A,
赤なす 1本
塩 少々
サラダ油 大さじ2
B,
合挽き肉 150g
卵 1個
塩 2g
ローレル4枚
ー作り方ー
1、まずはAの仕込みから!なすの皮をシマシマに剥いていきます。その後塩を軽くまぶして、10分ほど置きます。
2、水分が出て来たら、キッチンペーパーで拭き取ります。フライパンにサラダ油を引き焦げ目が付き過ぎないように、表面が軽く透き通る感じになるまで転がしながら炒めます。
3、全体的にこんな感じになったら火を止めて冷めるまで待ちます。
4、冷ましてる間にお肉の下ごしらえB、を準備しましょ!ボールに合挽き肉、卵、塩を入れて粘りがしっかり出るまで混ぜます!!
5、最初は水っぽいと感じても大丈夫!!しっかり混ぜるとちゃんと纏まります。
こんな感じ(^-^) このぐらいまでになったら、なすに詰める準備です!!
6、素手で触れるくらいに冷めたら、縦に指を入れて下のような感じに開きます。
7、ここにさきほどのお肉を詰めて行きます。詰めるというより、のせて整えて、のせて整えてという感じでしょうか🎶上がパンパンに盛り上がる感じにしましょ!!
8、この上にローリエをのせ、フライパンへ。300mlの水を入れ蓋をして強火、沸騰したら弱火にします。
9、約10分くらい火にかけたら出来上がりです!!
中から肉汁がジュワ〜と!!!!
食べる時はローレルはとって食べましょうね(^-^)
今回は赤なすで作りましたが、普通の長なすでももちろん美味しくできますね!!その場合はなすは3本で試してみてください!!
Recipe/さわのめぐみ
人気のものがたり食堂の様子もどうぞご覧ください。
協力/熊本とっぺん野菜
投稿者プロフィール

- フードディレクター
-
2年間イタリアへ修行、帰国後、イタリア料理という枠から飛び出し様々な料理を楽しんでもらえるようお店を持たず、ケータリングという形で料理を提供している。
ケータリングや『ものがたり食堂』を中心に活動。『持たない暮らしの簡単つくりおきレシピ』監修
『新刊わかったさんシリーズ』レシピ監修。
最新の投稿
すべてのBlog2017.10.21chisa ×ものがたり食堂 〜ガラスで味わう特別な時間〜
すべてのBlog2017.09.23傷がやっと癒えたのでブログ書きました。
すべてのBlog2017.09.23BETTARA STAND×ものがたり食堂Vol’22『七福神』
Catering2017.08.29暮らしをつくる人になる〜KILTAのオープニングパーティにてケータリング〜