新年を迎えるために。

こんにちは。もう大晦日なんて信じられませんね。数の子さんの塩抜きをしながらパソコンに向かってます。めぐみです。
私の2014年はどうだっのかを考えてました。
いろんな方との出会いがあり、忘れそうになっていることが沢山ありました。
忘れてはいけない事なんだけど、今年は30年間生きてきて
「永遠のお別れ」
というものを沢山した気がします。
病気 事故 自ら絶ってしまった命と。。。。
予期せぬ「お別れ」
「生きる」とは何か?と今まで以上に考えたと思います。
ただでさえ蒸し暑い夏、キッチンの中はもうサウナ状態。滝のような汗を毎日かき休憩中に食べるアイスをめぐってジュースじゃんけんならぬ、アイスじゃんけん。夜の営業は「美味しいビールを飲むために全力で頑張る!!」とか言ってたっけかな。いつも営業後にはみんなで一杯何かしら飲んでから帰る。そんな夏を過ごしていた。
私は帰ってからも一人でお酒を飲んだりと。。。
そんな何でもないある日の夜友人からの電話がかかってきた。
久しぶりに来た電話でお互いの近況を話し。気がついたら深夜3時近くだった。それでも気にせずにその後どれくらい話したのだろう?
私のご飯を食べたいと言ってくれ「いつにする??いつくる??」なんて話していた。
お店の予約状況と擦り合わせても結局、予定が合わせられず「休みの日に何でもいいから作りに来てよ!!」と言った彼に対して「え〜休みの日は作りたくない。」と私は言った。
正直なところ本当にそう思っていたし。出来ることならお店に来てもらいたかった。そうじゃないと作れないものもあったし、何より自信を持って働いている私の姿を見て欲しかった。
その10日後、彼は自ら命を絶った。
生きていること辛い。
未来が見えない。
仕事がつまらない。
そんなネガティブなことを一言も言わずに人生に終止符を打った彼は、私との電話で何か伝えたかったのか。もしかしたらうっすらと伝えていたのにも関わらず私は気がつかなかったのかと。休みの日になんで作りに行かなかったのかと。
「生」と「死」
考えても、考えても、考えても。。。。。。
無論、答えなんて出ませんでしたが、考え付くところは。
「後悔しないように生きること」
これだけです。
好きな人には「好き」と伝える。思いを伝える。
やりたいと思ったことは、そうできるように行動する。
好き嫌い言わずに触れてみる、人とでも食べ物でもコトでも。
自分が好きになったモノコトヒトは信じてみること。
明日はもう新しい年
でも年に限らず、毎日が新しいと思えばいい。
新しい年と考えずに、生まれ変わった年をカウントして2015回目としてもいいかもと。
なら、毎日も生まれ変わっていると思えばいい。
今日より明日が新しい日みたいに。
なら、私に「永遠のお別れ」をした彼や彼女達もどこかで生まれ変わっているのだと。
私はそう思う。
色々なおもいが詰まった2014年をそろそろ見送るのは切ないですが、捕まえておけないのが時間というものですね。
良いお年をお迎えください。
2014年12月31日 大晦日。
投稿者プロフィール

- フードディレクター
-
2年間イタリアへ修行、帰国後、イタリア料理という枠から飛び出し様々な料理を楽しんでもらえるようお店を持たず、ケータリングという形で料理を提供している。
ケータリングや『ものがたり食堂』を中心に活動。『持たない暮らしの簡単つくりおきレシピ』監修
『新刊わかったさんシリーズ』レシピ監修。
最新の投稿
すべてのBlog2017.10.21chisa ×ものがたり食堂 〜ガラスで味わう特別な時間〜
すべてのBlog2017.09.23傷がやっと癒えたのでブログ書きました。
すべてのBlog2017.09.23BETTARA STAND×ものがたり食堂Vol’22『七福神』
Catering2017.08.29暮らしをつくる人になる〜KILTAのオープニングパーティにてケータリング〜