世界にたった一つのスプーンで食べるジェラート〜なつめぐの美味しいワークショップ〜

こんにちは。
夏、戻ってきましたね。雨が降ると絶対と言っていいほどの頭痛とだるさに襲われる体調の持ち主なので、晴れてて欲しいのです。かと思えば熱中症の常連でもあるので、面倒な身体をしているなーと。でも風邪はひかないんです。不思議。なんだかんだで私は丈夫で元気です。
さて、神奈川の端っこにある町、二宮で美味しいワークショップをしてきました。
『美味しい』ってただのお料理教室ではないんです。
今売れっ子過ぎて2020年までの予定がぎっしりのmiyazonospoonの宮薗さんとのコラボ企画でした。
宮薗さんのスプーンは使ったら病みつきになる魔法のスプーン。口の中での違和感が全くない不思議なスプーン。みなさんも一度経験ありませんか?木のスプーンってかわいいのに口にフィットしなくて食べずらいのです。でも宮薗さんのスプーンは違和感なく口の中で心地のいい形になっています。
一本一本手作りのスプーンは宮薗さんの思いが詰まった工芸品。
そんな宮薗さんを講師に迎え世界にたった一つのアイスクリームスプーンを作るワークショップ。
私はというとジェーラートのワークショップをすこーしだけさせていただきました。
一人ずつに丁寧に用意されたワークショップの為の道具たち
笑顔の素敵な宮薗さんですよ〜🎶
みなさん真剣です。
完成したスプーンを並べてみなさん3時間の長丁場だったはずなのに満足と達成感に溢れた笑顔に包まれていました。でも筋肉痛みたいになるようです。それぞれ柄の部分の形が違うのは宮薗さんが参加者さんのスプーンを持つときの手の癖を見てアドバイスしているからだそうです。
ホスピタリティに溢れるワークショップですね(^-^)
ジェラートのワークショップではヨーグルトのジェラートをお作りしました。
季節のフルーツを最初に考えていたのですが、季節のフルーツだと食べたい時に作れたい。そう思い、季節のフルーツになんでもあうヨーグルトのジェラートにしました。
はい、出来上がったのはこちらです。
このデザートではありませんがワークショップで作ったジェラートのレシピはこちらです。
サクッともっちりしたメレンゲとジェラートやフルーツの酸味が心地よく、ワークショップの疲れが癒たらいいなーと気持ちを込めて作りました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。怪我もなくたくさんの素敵なスプーンが誕生した日にご一緒できて幸せでした。
KUMIKI PROJECTのくわばらさんも(^-^)この場所があってこそのワークショップでした。早い段階から私たちのサポートをしてくださりありがとうございました。
またやりたい!!多分次は来年🎶
ケータリング&お料理教室のご依頼はこちら!!!
今までのものがたり食堂はこちら!!
投稿者プロフィール

- フードディレクター
-
2年間イタリアへ修行、帰国後、イタリア料理という枠から飛び出し様々な料理を楽しんでもらえるようお店を持たず、ケータリングという形で料理を提供している。
ケータリングや『ものがたり食堂』を中心に活動。『持たない暮らしの簡単つくりおきレシピ』監修
『新刊わかったさんシリーズ』レシピ監修。
最新の投稿
すべてのBlog2017.10.21chisa ×ものがたり食堂 〜ガラスで味わう特別な時間〜
すべてのBlog2017.09.23傷がやっと癒えたのでブログ書きました。
すべてのBlog2017.09.23BETTARA STAND×ものがたり食堂Vol’22『七福神』
Catering2017.08.29暮らしをつくる人になる〜KILTAのオープニングパーティにてケータリング〜