ものがたり食堂Vol’02

ものがたり食堂Vol’02

こんにちは。

来週の金曜日には「ものがたり食堂 Vol’09 小さな王子さま」を開催します。

 

 

メニューを考えてるのももちろん楽しいのですが、好きな絵本、物語を読み直すのもまたもう一つの楽しみでもあります。が、何度探してもどこにもない!!!私の『星の王子さま』!!!!!

 

 

 

 

ということで買いました。『星の王子さま』

 

 

 

 

 

夜中の3時過ぎにネットで注文して、翌日の夕方には私の手元にある。もともと持ってる方が出てきたらどなたかに差し上げますね☻

 

 

 

 

 

 

さてさて『ものがたり食堂Vol’02』のはらぺこあおむし。vol’01の時よりワクワクしたのをよく覚えてます。題材が決まってから何度も何度も読んだり眺めたり。。。。

 

 

 

 

 

あおむしの気持ちになってみたり、食べられた食物たちの気持ちになってみたり、はたまたいろいろ食べ過ぎた蝶々がどんな風になって行くのか考えてみたり。。。。とかとか。

 

 

 

 

 

 

今だから言えるお話ですが、こんなに長く続けさせてもらえる企画でもないと思ってたので「わーい。もうやれることなんでもやっちゃおぉぉぉぉぉ!!!」的なノリで、あおむしが食べたもの全部をごっちゃまぜにしたコースを作ってみたのです。

 

 

あおむし探しの探検!!!

 

 

メニューは絵本です!!

 

 

あおむしどこにいるかな??

 

 

 

どこにあおむしが隠れているのかな??

 

 

なんて考えながら以下のレポートを見てもらえたら嬉しいです。

 

 

 

=======================================

 

IMG_3798

2014/12/12

絵本『はらぺこあおむし』より

誰もが一度は見たことある絵本を題材にしてメニューを考えました。

今回はあおむしを一緒に探しに行きませんか?というのをテーマに皆さまに食べて頂きました。

 

 

 

前菜

1.洋ナシのコンポートとラム酒香るマスカルポーネ。ラム酒に漬かったレーズンとお味噌、ココアをマスカルポーネチーズと合わせて。

2.林檎とサラミのフルーツサラダ。旬の林檎とミカン、それからバルサミコ酢のような林檎酢で作ったソース作りました。

3.蕪のファルシ。あおむしが食べたプルーンを梅干しに置きかえてアーモンドと和えたマリネをくりぬいた蕪の中に詰め込みました。

 

IMG_3799

 

メイン

 

1.イロイロピクルスとイロイロスパイス。フェンネルシード、レモングラス、アジョワインシードなどなど使った自家製ピクルス。

2.青森県名産 石川ウインナー

3、フィレンツェで教わったマンマのフォカッチャ

 

IMG_3800

 

 

デザート

ダークチェリーのチョコレートケーキ

 

 

チェリーパイも良かったのですが、どうしてもダークチェリーとチョコレートのケーキを食べてもらいたくてこの形にしました。

IMG_3801

 

今回一番思いを込めたのがお土産でした。

 

 

IMG_3802

 

物語が終わったあとの余韻を味わってもらえるようにと。バナナのカップケーキにクリームチーズのクリーム。あおむし探しの旅は最後ちょうちょになったあおむしに出会うための序章ということにしました。

 

 

 

そしてこれ、嬉しいことにこのような写真を下さいました。美味しいコーヒーのお共に。

 

IMG_3803

 

今回は沢山の人から助けてもらいました。前菜で使ったお味噌はマリちゃんの手作りお味噌。これがなかったら前菜は二品だけだったと思います。

 

 

それからトラブル発生にも快く対応してくれた石川さんのお陰でソーセージの問題も解決!!今回使った林檎も林檎酢も彼からの頂きもの。

 

 

 

そしてそして、きのこ先 生にお願いして葉蘭やドライフラワーを用意して頂き『はらぺこあおむし』のものがたり食堂は無事に終えることが出来ました。

 

 

皆さまありがとうございました☻

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者プロフィール

さわの めぐみ

さわの めぐみフードディレクター
2年間イタリアへ修行、帰国後、イタリア料理という枠から飛び出し様々な料理を楽しんでもらえるようお店を持たず、ケータリングという形で料理を提供している。
ケータリングや『ものがたり食堂』を中心に活動。

『持たない暮らしの簡単つくりおきレシピ』監修
『新刊わかったさんシリーズ』レシピ監修。