ものがたり食堂Vol’06 『しろくまカフェ』

こんにちは(^-^)
ものがたり食堂Vol’12『白雪姫』のMENUが出来上がりました!!いよいよ来週末ですね!!
今回もちゃんとしおりをご用意してます!!
そして、4月に開催したものがたり食堂Vol’06『しろくまカフェ』の様子もご一緒にどうぞ!!
====================================================
2015/4/17
漫画 「しろくまカフェ」より
漫画家 ヒガ アロハさんの作品。
最新号の物語、冬眠しているクマさんの家の前で料理をしてその香りで目覚めてもらう作戦を再現してみました。もちろん作品に出てくるものをすこーし捻って。
漫画では、YOU TUBEの収録をしながらのお料理教室!!!なんともシュールな作品です。
前菜
春色ピンクのタラモサラダ
どこがピンク??ってなりますが。パンを薄く伸ばして四角くカット、オーブンで焼き色が付かないように仕上げたものでタラモサラダを囲ってみました。
明太子、マッシュポテト、水切りヨーグルト、生クリームを使ったタラモサラダ。
タラモっていうのはギリシャ語で魚卵を意味します。日本では「タラコ」と「じゃがいも」を使ったサラダだからという誤解もあったり。ギリシャやトルコでは日本で珍味とされているボラの卵 カラスミを使ったりとか。なんとも贅沢。
メイン
クマさんの大好きな鮭のアクアパッツァ
きっと皆さまがイメージするアクアパッツァとはイメージが違ったと思います。
通常は、お魚丸ごと使った贅沢なお料理。軽く焼いたお魚にアサリの白ワイン煮の汁をしみ込ませるという感じのもの。
↓こんな感じ。
でも
今回お出ししたのは
↓こんな感じ
鮭とあまーく炒めた玉ねぎをミンチにしてロールアップ。
サフランで香り付けしたアサリのスープの上に浮かべました。
トマトとエビのグリルでトッピング。通常スープを作るときにオリーブ、ケッパーも一緒に煮出すのですがアサリとサフランの味 香りを楽しんで貰いたかったのでそれぞれペーストにしました。最後まで味の変化を楽しめるように。
デザート
りんごとハチミツのバーモントナッツのデザート
皆さまメニューを見るなり、「バーモントカレー??」なんておっしゃってましたが。
アメリカのバーモント州の名産物、りんごとハチミツを使ったデザートをご用意しました。
漫画では、焼きりんごにたっぷりとハニーナッツをかけたのが登場しますが、、、、
チョコがけしたりんごの器に詰めたのは
りんごとラムレーズンのパウンドケーキ 砂糖は控えめにハチミツ仕立て
自家製りんごのジャム レモンの代わりにお酢で仕上げたもの
ナッツごろごろのハニーナッツ
りんごとバナナとヨーグルトのジェラート りんごの器製作時にくり抜いたりんごを使って
嬉しいことに、りんごの器も皆さま綺麗に食べてくれました⭐︎
毎回ではないのですがお土産をご用意していて、今回はデザートにも使った自家製のジャムをお土産にしました。
もちろん私自身も楽しめたイベントでしたが、皆さまがとても喜んでくださってるのを間近で見ることができてとても幸せな時間でした。イベント中だと見ることの出来なかった一瞬、一瞬を切り抜いてくれたsongさん、鈴木さんにも感謝★ありがとうございました。
お土産やまた別の場所でりんごを味わったとき、もちろん「しろくまカフェ」を読んだ時にこの「ものがたり食堂」をほんの少しでも思い出してもらえたら嬉しいです。旅の思い出のように。
思わずハイタッチ!!!!
さて、次回はどんな物語にしよう???
ご来店くださった皆さま、本当にありがとうございました。
投稿者プロフィール

- フードディレクター
-
2年間イタリアへ修行、帰国後、イタリア料理という枠から飛び出し様々な料理を楽しんでもらえるようお店を持たず、ケータリングという形で料理を提供している。
ケータリングや『ものがたり食堂』を中心に活動。『持たない暮らしの簡単つくりおきレシピ』監修
『新刊わかったさんシリーズ』レシピ監修。
最新の投稿
すべてのBlog2017.10.21chisa ×ものがたり食堂 〜ガラスで味わう特別な時間〜
すべてのBlog2017.09.23傷がやっと癒えたのでブログ書きました。
すべてのBlog2017.09.23BETTARA STAND×ものがたり食堂Vol’22『七福神』
Catering2017.08.29暮らしをつくる人になる〜KILTAのオープニングパーティにてケータリング〜