水引
2015年5月12日 3:04 AM / すべてのBlog

こんばんは、きのこ先生です。
花屋にとってどえらいイベント「母の日」が終了しました。
花屋にとって母の日は毎年誰かスタッフが倒れる、そんなイメージです。
母の日の少し前、結婚式のギフト用に曲げわっぱを水引と和紙で梱包してほしいとのご依頼をいただきました。
水引とはあれです、御祝儀袋についてる紙の紐です。
しめ縄飾りとかにもついてるあれです。
↑数年前はじめて水引で鶴を作ったときのしめ縄リースです。
わたくし実はリースや祝儀袋やポチ袋の制作と販売もしてまして、
水引の在庫がどーん
我ながらちょっと引くレベルです。
今回はめでたい感じに、水引界で「松」と呼ばれる結び方にしました。
色のご希望は「グラデーションで、虹」とのことだったので、こんな感じに
まさにグラデーションで虹!
曲げわっぱに和紙をまいて水引を結べばこんな感じに
着物も水引ももっと身近になればいいですね。
ここ数年若おしゃれ水引の本がぞくぞく出てきたり、手作り系サイトにも水引作品がどんどん増えたり、
水引が注目されつつある気がしてなりません。
ブームくるか?!どうかな。
投稿者プロフィール
最新の投稿
すべてのBlog2015.05.13吊鉢いろいろ
すべてのBlog2015.05.12水引
すべてのBlog2015.05.06食堂植物エッフェ、植物入荷しました!
すべてのBlog2015.04.16食堂×植物エッフェいろいろ入荷しました