日本橋のオフィスでフルコースケータリング🎶〜サイボウズさんのオフィスにお邪魔してきました〜

先日、光栄にもサイボウズ様とパナソニック様の会食のディナーを担当してまいりました。
こんな私にもこんなチャンスがあるなんて!!夢にも思ってませんでした。
緊張しながらオフィスに向かいましたが、辿り着くまでのセキュリテーが凄すぎて、さすがのIT会社ですね。着くまでにアミューズメントパークのような感覚で、ちょっと楽しかったですw
さて、こんなお話はさておき。お出ししたメニューのご紹介です。
〜MENU〜
新しい香りのフロマージュ
HANA 箱
口どけバター 苦味と酸味
黄色いプールと香りの女王
山と森と海と
森の宝石との出会い
雪解け、春の訪れ
ものがたり食堂ではなかったのですが、いつも通り少し何が出てくるか考えてもらえるようなメニューにしました。
新しい香りのフロマージュ
新鮮なフロマージュブランに菜の花のカラスミ和え、そして、芽キャベツとディルの白ワインビネガーマリネ、そして、最後にカラスミを。
新しい香りとは『お新香』の事、『香の物』と言われた発酵食品と西洋の発酵食品組み合わせてみました。
HANA箱
有機野菜をたっぷりとジュエリーケースのなかに閉じ込めたサラダです。
ドレッシングは日向夏ときんかんを使った柑橘さっぱりしたものを。
口どけバター 苦味と酸味
こちらは前回のものがたり食堂の『雪の女王』でお出しした時に好評だったもの。
フォアグラにマンゴーそして、カカオニブのトッピング。
黄色いプールと香りの女王
こちらはサフランとポルチーニ茸を使ったリゾット。
サフランは最も高価なスパイスとして知られていますが、ここに別名香りの女王のポルチーニ茸を使った贅沢な一品です。もちろんたっぷりのパルミジャーノ レッジャーノを使いました。36ヶ月熟成!!
山と森と海と
名前の通り山と森と海の食材を使いました。
メカジキの生ハム巻き、天然の車海老のグリル、ロマネスコのマリネ、ハーブのソースと北海道産ウニのソース。
森の宝石との出会い
シャラン産の鴨ロースト、マッシュポテトは黒トリフをたっぷりにラズベリーのソース。
目にはあまり見えませんが白トリフのオイルも贅沢に使いました(^-^)
森の宝石と言われるトリフ。黒、白と両方楽しめる一品になりました🎶
雪解け、春の訪れ
ホワイトチョコの上には杏子のガナッシュを挟んだマカロン。
こんな風にコンコンとホワイトチョコを割って中に落としてもらい、様々な食感を楽しんでもらえるようにしました。中には、パッションフルーツ、レモンカード、ヨーグルトのムース、ビスケット。
どんなお食事会だったかは内緒ですが、楽しんでいただけたようで、ホッとしましたw
いつも美味しいお料理をたくさん食べている方々なのでどうなることやらと心配でしたが、なんとか無事にデザートまでお出しすることができました(^-^)
サイボウズの青野様、パナソニックの津賀様をはじめとする皆様本当にありがとうございました(^-^)
そして、こんなチャンスをくれたKitchHikeさん毎度ながら沢山のご縁をありがとうございました!!
最後はお願いして写真撮影〜🎶
ちゃっかり真ん中に入れてもらいましたm(_ _)m
サイボウズさんのオフィスは入った瞬間からすごーく親近感の湧くスペースになってました。
お子様同伴での出勤もしているそうで、すごい会社ですよね!!さらに副業も推薦していると。最近は増えてきているそうですが、『100人いたら100通りの働き方』という新しいワークスタイルの試みもあるそうなんです。こちら読んで、コックさんじゃなかったらここで働きなかったと思いました🎶そのくらい魅力的な会社でした。今度はゆっくりオフィス見学に行きたいくらいですwだって、見てください。ぬいぐるみにまで、ちゃんと名前があって、社員番号も付いているそうですよ!!いいなーこの羊さん。就活生たちに嫉妬されるぞ。
最後にお土産として、こんなものをいただきました。
オリジナルのパックw
本日はこれをつけてゆっくり寝たいと思います♡
サイボウズさん、最後まで本当にありがとうございました!!
ケータリング&お料理教室のご依頼はこちら!!!
今までのものがたり食堂はこちら!!
投稿者プロフィール

- フードディレクター
-
2年間イタリアへ修行、帰国後、イタリア料理という枠から飛び出し様々な料理を楽しんでもらえるようお店を持たず、ケータリングという形で料理を提供している。
ケータリングや『ものがたり食堂』を中心に活動。『持たない暮らしの簡単つくりおきレシピ』監修
『新刊わかったさんシリーズ』レシピ監修。
最新の投稿
すべてのBlog2017.10.21chisa ×ものがたり食堂 〜ガラスで味わう特別な時間〜
すべてのBlog2017.09.23傷がやっと癒えたのでブログ書きました。
すべてのBlog2017.09.23BETTARA STAND×ものがたり食堂Vol’22『七福神』
Catering2017.08.29暮らしをつくる人になる〜KILTAのオープニングパーティにてケータリング〜